イタリアンでデザートはドルチェ
宴会でイタリアンのコースを選んだ際に、女性をはじめ、甘い物好きの男性も最後の〆として喜ぶのがドルチェです。
ドルチェとは分かりやすくいえば、スイーツやデザートのことで、フレンチのコースのデザートと同じ位置づけです。
塩気のある料理とお酒を堪能した後のお口直しとして、甘いデザートとほろ苦いエスプレッソを頂くのが、イタリアンのコースの基本的な流れになります。
コースの内容やお店によっても異なりますが、最後まで美味しく印象に残るように見た目にも美しく、華やかな一皿やシェフこだわりのお店の定番スイーツが供されます。
定番のドルチェ
イタリアンのコースで定番のドルチェといえば、ティラミスやジェラートです。
ティラミスはかつて日本で一大ブームとなった、イタリアンスイーツでマスカルポーネチーズをベースにした濃厚で滑らかなムース風のケーキに、ほろ苦く香り高いコーヒーやココアの粉をふりかけた、大人向けのスイーツです。
ピザなどのチーズ料理が豊富なイタリアらしいチーズを使った珍しいスイーツですが、チーズケーキとは異なって生っぽいテイストが、日本にはないスイーツとして話題を集めたものです。
巷では以前ほど流行ってはいませんが、本格的なイタリアンレストランでは今でも外せない王道のドルチェになります。
もう1つのジェラートもイタリアでは定番のスイーツで、アイスクリームをもっとさっぱりさせた感じで、シャーベットよりは口触りが滑らかな、冷たいスイーツになります。
季節のフルーツなどがたっぷり入っていて、チーズ料理やオリーブオイルをたっぷり使った料理を食べた後にも、スッと食べられ、お口の中もスッキリできます。
シェフやパティシエのこだわりが見える芸術作品のようなドルチェ
ティラミスやジェラートは定番のドルチェになりますが、やっぱりそう来たかという王道スイーツでもあるので、定番品とは違ったものが最後に出てくると、場も盛り上がり、会話も弾みます。
冬場なら濃厚で中からチョコレートがとろけ出てくる、温かなフォンダンショコラを苦みのあるエスプレッソと頂くのもおすすめの組み合わせです。
卵や牛乳などの素材にこだわった手作りプリンに手作りのバニラアイス、季節のフルーツの組み合わせや、小さめのケーキや細く切ったケーキとアイス、フルーツの盛り合わせに特製のソースをかけてお皿をキャンバスに芸術品のように盛り合わせたデザートプレートも人気の一皿です。
最後まで手を抜かず、お客様を楽しませてくれるシェフやパティシエのこだわりも見られるフィニッシュを楽しみましょう。